玉掛け技能講習の教習所 PR

大阪で安い玉掛け技能講習の教習所は。エリア別にアクセス・特徴を紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります
  • 大阪で玉掛け技能講習を実施する教習所を探している
  • アクセス方法や費用が安い教習所を知りたい
  • 試験の合格率が気になる

大阪府で玉掛け技能講習を実施する場所を探し始めると、複数見つかるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。

先に結論を言うと、費用とアクセスの良さ、そして「屋内での実施」の3つを判断の基準とすると、最適な教習所を選べます。

そこで本ページでは、大阪府で玉掛け技能講習を実施する20の教習所について、3つの基準に基づいて、エリア別のおすすめの教習所をお伝えします。

本ページを参考にすることで、近くて安い教習所が分かり、余分なお金を払って損しないで済みますよ。

玉掛け技能講習とは

まずはじめに、玉掛け技能講習について、簡単に触れておきます。

玉掛け技能講習の受講は、つり上げ荷重1トン以上のクレーンや移動式クレーン、デリックの玉掛け作業をするのに必要です。

法律によって決められているため、必ず講習を受ける義務があるものです。

すでに持っている資格や業務経験によって、受講するコースが異なるため、表に簡単にまとめています。

講習時間保有資格と業務経験
15時間(A)●移動式クレーン、クレーン・デリック、揚貨装置いずれかの運転士免許取得済み

●小型移動式クレーン、床上操作式クレーンいずれかの運転技能講習修了済み

15時間(B)●玉掛け特別教育修了後、つり上げ荷重が1t未満のクレーン等の玉掛け経験が6ヶ月以上ある方
16時間●つり上げ荷重が1t以上のクレーン等の玉掛けの補助作業経験が、6ヶ月以上ある方
18時間●クレーンの特別教育修了後、クレーン等の業務経験が6ヶ月以上ある方
19時間●保有資格と業務経験が何もない方

少しややこしいですが、玉掛け作業を経験したことがない方は、1番下の19時間のコースとなります。

講習のスケジュール

保有資格や業務経験がない方は、19時間の講習となります。

19時間の講習は、全日程で3日間でして、スケジュールは次のとおりです。

1日目⇒座学
2日目⇒座学と筆記試験
3日目⇒実技試験

1日目と2日目の夕方までは、座学になります。

座学では、玉掛けに関連する分野の講義を受講します。

2日目の夕方に、講義の内容に関する筆記試験が実施される形です。

3日目は、朝から実技試験に向けて、実際にクレーンを使って玉掛け作業の実習を行います。

学科試験と実技試験の両方に合格することで、玉掛け技能講習を修了し、玉掛け作業の資格を得ることができます。

玉掛け技能講習の教習所の選び方

教習所を探し始めると、たくさん受講できる場所が見つかるので、選ぶのに迷う方が多いと考えます。

玉掛け技能講習の教習所の選び方は、次の4つのポイントになります。

  • アクセスの良さ
  • 費用
  • 屋内で実技講習を実施
  • 試験の難易度

上記のポイントについて、順番に解説していきます。

アクセスの良さ

玉掛け技能講習は、保有資格と業務経験がない方だと、3日間かけて19時間のコースとなります。

3日間も通うことになるので、アクセスの良さは、重視したい所です。

また大幅な遅刻をすると、講習を受講していないことになるため、技能講習に不合格となってしまいます。

そのため、土地勘がないエリアに教習所がある場合は、事前にアクセス方法をよく調べておくのが肝心です。

費用

玉掛け技能講習の費用は、約2~3万円までの幅があります。

とはいえ、玉掛けの資格は、国家資格であるため、どの教習所でも受講内容はほとんど同じです。

また技能講習の講師になるには、10年以上の実務経験を持つのが必須ですので、どこを選んでも、玉掛け作業のプロフェッショナルから受講することになります。

したがって、教習所を選ぶときは、費用が安い場所を選ぶのが賢いです。

屋内で実技講習を実施

玉掛け技能講習の3日目は、実技講習となります。

実技講習は、教習所によっては、屋外で実施する形です。

待ち時間が多いため、寒い冬に屋外で講習することになると、意外と不便です。

また雨が降る場合は、雨合羽を着けての講習となるため、やりづらい側面があります。

したがって、屋内で実施する教習所を選ぶのが、賢い選び方のひとつです。

試験の難易度

玉掛け技能講習の難易度は、人によって意見が異なります。

意見が異なる最大の理由は、教習所によって難易度が異なるためです。

再試験のチャンスを何度も与える所から、学科・実技試験の点数が足らなかったら、1発で不合格とする所まであります。

また同じ教習所でも、担当となる講師によっても、合格の基準が微妙に変わります。

さらに最近では、玉掛け作業の労災が増えていることを背景に、昔と比較して難易度が上がっているとされています。

実際の難易度は、すでに講習を受講した人しか分からないため、身近に受講者がいれば参考にすると良いです。

大阪での玉掛け技能講習の教習所一覧

大阪と尼崎で玉掛け技能講習を実施する教習所について、最寄り駅と費用をまとめました。

表に記載する費用は、保有資格と業務経験が何もない方を対象としています。

保有資格や業務経験がある方は、講習が一部免除され、表に記載の費用より数千円安くなります。

※スマホの場合は横にスクロールできます

大阪で玉掛け技能講習を実施する18の教習所まとめ
教習所最寄り駅費用(テキスト代を含む)
1㈱日鐘 技能開発センター平野校●地下鉄谷町線 喜連瓜破駅21,000円
2大阪特殊自動車学校●JR学研都市線 四条畷駅20,600円
3住友建機教習所 大阪教習センター●阪神電鉄なんば線 福駅24,000円
4IHI技術教習所大阪センター●京阪本線 古川橋駅または門真駅21,000円
5キャタピラー教習所 近畿教習センター 大阪南教習所●JR阪和線 JR和泉府中駅23,000円
6コマツ教習所近畿センター●阪急神戸線 園田駅27,000円
7ミヤコジマオペレーティングスクール●地下鉄谷町線 都島駅
●JR環状線 桜ノ宮駅
24,750円
8一般社団法人 日本クレーン協会近畿支部 八尾クレーン教習所●JR関西本線 八尾駅18,650円
9西野田労働基準協会
●JR環状線 西九条駅
●阪神なんば線 西九条駅
23,650円
10キシワダオペレーティングスクール●JR阪和線 東岸和田駅24,750円
11キャタピラー教習所 近畿教習センター 茨木教習所● 阪急電鉄 茨木市駅23,000円
12㈱SK技能教習センター●京阪電鉄 寝屋川市駅17,900円
13大阪府港湾教育訓練センター●Osaka Metroポートタウン東駅17,600円
14淀川労働基準協会●阪急宝塚本線 三国駅23,650円
15岸和田労働基準協会●南海電鉄 蛸地蔵駅25,850円
16㈱アイチコーポレーション アイチ研修センター 大阪教習所●JR神戸線 塚本駅24,800円
17コベルコ教習所㈱尼崎教習センター●阪神電鉄 武庫川駅23,900円
18尼崎労働基準協会●阪神電鉄 尼崎駅23,430円

※横にスクロールできます

たくさんあって、分かりづらいと思いますので、まずは費用から見ていきましょう。

【大阪】費用の相場と安い教習所ランキング

大阪での玉掛け技能講習費用の相場(平均費用)は、次のとおりです。

■全18校の平均費用を算出
⇒22,696円

愛知県の平均費用は、約24,000円ですので、他地域と比較して割安といえます。

また大阪での最安値は、大阪府港湾教育訓練センターになり、17,600円です。

安い教習所から順番に3つ選び、表にまとめておきます。

玉掛け技能講習の費用が安い教習所ランキング
教習所名費用
1位大阪府港湾教育訓練センター17,600円
2位㈱SK技能教習センター17,900円
3位八尾クレーン教習所18,500円

上記の教習所にアクセスしやすいのであれば、有力な選択肢にいれても良いです。

大阪のエリア別で1番安い玉掛け技能講習の教習所

ここでは、大阪の教習所について、下記の5つのエリアに分けて、1番安い教習所をご紹介します。

  • 大阪市
  • 八尾市
  • 和泉市
  • 岸和田市
  • 尼崎市

以下から、各エリアのおすすめの教習所について、費用やアクセス、屋内での実施であるかなど、特徴をまとめました。

大阪市の玉掛け技能講習|大阪府港湾教育訓練センター

(出典:公式HP)

大阪府港湾教育訓練センターは、職業能力開発促進法に基づく大阪府認定職業訓練講習 の普通職業訓練・短期課程として、資格取得をしたい方に向けて様々な講習会を行っています。

令和3年には、年4回の講習が実施されますが、費用が大阪市内で17,600円と最も安いので、すぐに定員オーバーになる可能性があるので、早めの予約がベターです。

アクセス方法は、大正駅で下車し、JR北口から案内表示に従って進み、大正橋(大正駅前)から市バス鶴町4丁目行きに乗車し、「鶴町3丁目」下車後、徒歩3分程です。

実技講習は、屋外となるため、雨天時には雨具(カッパ)が必須です。

基本情報

住所大阪市大正区鶴町2丁目20−21
地図
費用17,600円
公式HPhttp://park22.wakwak.com/~osakakouwan/index.html

八尾市の玉掛け技能講習|八尾クレーン教習所

(出典:公式HP)

八尾クレーン教習所は、教室や実技棟等が新しく、綺麗で快適だと評判のスクールです。

また、トイレも最新式でお弁当を温められるレンジもあり、ファシリティが充実しており、講習前には検温があり、机1卓に受講生1名とし、感染症対策もしっかりと施されています。

費用は、八尾市エリアでは最も安く、18,650円です。

アクセス方法は、JR大和路線「八尾駅」が最寄り駅となっており、北口の右側、タクシー乗り場のある階段を降りて長瀬川沿いに約1km進んで、徒歩10分程です。

本教習所には、教習所内に駐車場が完備されておりますので、車でのアクセスも問題ありません。

また、実技講習は、屋内での開催となっているので雨天の心配は不要です。

基本情報

住所八尾市南本町9丁目1−53
地図
費用18,650円
公式HPhttps://cranekyokai.jp/

和泉市の玉掛け技能講習|キャタピラー教習所 大阪南教習所

(出典:公式HP)

「キャタピラー教習所 大阪南教習所」は、キャタピラージャパングループ直営の教習所です。

キャタピラーと言えば建設機械。ノウハウ豊かな講師達が確かな指導であなたの資格取得をフォローしてくれます。

アクセス方法は、泉北高速鉄道「和泉中央駅」より徒歩12分、もしくはJR阪和線「JR和泉府中駅」より南海バス「和泉府中駅前」(②番のりば)に約20分乗車後、「上中村」バス停下車後徒歩1分です。

費用は、23,000円となっており、実技講習は屋外での実施のため、雨天時には雨具(カッパ)が必須です。

基本情報

住所和泉市池田下町1884
地図
費用23,000円
公式HPhttps://cot.jpncat.com/kyoten/?k=15

岸和田市の玉掛け技能講習|キシワダオペレーティングスクール

(出典:公式HP)

キシワダオペレーティングスクールは、「駅前講習が可能なスクール」として、アクセスの良好さがウリの講習所です。

また、講師は年配の方が多く、熱心に教えてもらえると評判です。

本講習所の周辺には、コンビニや飲食店があり、昼食の心配は無用です。

アクセス方法は、JR阪和線「東岸和田」駅より約1.1kmに位置し、おおよそ徒歩11分程です。

費用は、24,750円となっており、実技講習は屋外での実施のため、雨天時には雨具(カッパ)が必須です。

基本情報

住所岸和田市上松町7−1316
地図
費用24,750円
公式HPhttp://www.miyakojima.com/kos/

尼崎市の玉掛け技能講習|尼崎労働基準協会

(出典:公式HP)

尼崎労働基準協会は、尼崎労働基準監督署の指導のもと、各種資格取得講習や研修会、講演会、工場見学等の開催並びに有効な情報提供を行っています。

尼崎エリアで玉掛け技能講習の費用が最も安く、23,430円です。

アクセス方法は、阪神「尼崎」駅から約240mの場所に位置し、おおよそ徒歩5分程で、実施スケジュールについては、毎月二回の学科と一回の実技です。

ただし、実技の実施場所が毎回異なり、㈱クボタ阪神工場・神鋼鋼線工業㈱・神鋼建材工業㈱・日本スピンドル製造㈱のいずれかになり、学科講習時に場所が通知されます。  

実技実施場所により異なりますが、基本は屋外での実施と捉え、雨天時には雨具(カッパ)を準備しましょう。

基本情報

住所兵庫県尼崎市昭和通3丁目96 尼崎商工会議所ビル6F
地図
費用23,430円
公式HPhttp://amaroukyo.com/

まとめ

本ページでは、大阪でのおすすめの玉掛け技能講習の教習所について、エリア別に厳選してご紹介してきました。

玉掛け技能講習は国家資格であるため、講習の内容に差がないので、アクセスの良さと費用で選ぶのが賢い方法です。

最後にエリア別に、おすすめの教習所をまとめておきます。

  • 大阪⇒大阪府港湾教育訓練センター
  • 八尾⇒八尾クレーン教習所
  • 和泉⇒キャタピラー教習所 近畿教習センター
  • 岸和田⇒キシワダオペレーティングスクール
  • 尼崎⇒尼崎労働基準協会

本ページを読むことで、大阪での玉掛け技能講習を選ぶ上で役立つと感じる内容があれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。